キャリアフロー |Career flow
-
入社 ~ 1ヶ月
新入社員研修期(社会人基礎力の育成)
ビジネスマナーなどを含めた社会人としての基礎知識をはじめ、
会社のことを学んだ後、CAD研修や現場見学会などに参加し
弊社で働くイメージを持ちます。 -
1年目
新入社員研修期(OJTによる研修)
1年間は設計部で、土木の基礎知識やCAD操作等をOJTを中心に研修を行い、
学びます。その中で、資格取得にも励みます。
仕事に必要な初級資格は、初年度に確実に取得してもらいますが、なかには多くの
資格にチャレンジする方もおります。設計部に所属しながら施工管理部の仕事内容
や高速道路についても概略を学べる勉強会を設けています。 -
2 ~ 8年目
技術養成期・キャリアアップ期
上司や先輩社員に日々教えてもらいながら、土木に関する必要な基礎知識を有し、
与えられた仕事を十分に遂行できる技術を習得します。
設計部・施工管理部を少なくとも1度ローテーションしながら実務経験を積み、
将来自分の専門とする分野を選択し、ケーススタディについても学びます。 -
8 ~ 12年目
技術形成期
多くの実務経験を積みながら責任を持って、業務を遂行する技術者になります。
少なくとも1つの専門分野における高度な知識を有し、
自己の判断で業務を遂行できる技術者になることを目標にしています。
上位の必要資格を得ることで、設計及び施工管理業務の管理技術者として
チーム全体を統括する仕事に携わる機会を得ることができます。 -
12 ~ 20年目
ミドルマネジメント期
これまで培ってきた豊富な経験に基づく見識を有して、重要なプロジェクトの
責任者として業務に従事します。
また複数の設計業務の管理技術者を行いながら、マネジメントや若手社員の
育成も担います。施工管理業務においては、規模の大きなプロジェクトの
管理技術者として3~10名程度の部下の指導に当たる機会を得ます。 -
20年目以降
キャリア活用期
施工管理・設計それぞれのスペシャリストとしての
業務を行い、その上で所属している部署の管理なども中心となって担います。
人材育成 |Education
国家資格である「土木施工管理技士」、「技術士」、
設計資格である「RCCM」
土木工事の施工計画を作成し、現場での工程管理や品質管理、安全管理などを
適切に実施する為に必要な資格です。最短の受験タイミングはこちら!
※一般的には、二級土木施工管理技士を先に取得したのち、一級土木施工管理技士を受験しますが、
直接一級土木施工管理技士を受験する方もいらっしゃいます。
-
二級土木施工管理技士
- ・大卒(土木の指定学科)
- ・入社当時22歳
- ・設計部1年
- ・実務経験1年
25歳受験
-
一級土木施工管理技士
- ・大卒(土木の指定学科)
- ・入社当時22歳
- ・設計部1年
- ・実務経験3年
27歳受験
-
技術士
- ・大卒(土木の指定学科)
- ・入社当時22歳
- ・技術士補または
JABEE取得済みの者が
実務経験4年
27歳受験
-
RCCM
- ・大卒(土木の指定学科)
- ・入社当時22歳
- ・大学卒業後7年
30歳受験